2009年12月31日
よいお年を・・・
今日は大晦日。
あと数時間で、もう今年が終わろうとしています。
私にとってこの一年は、昨年以上にたくさんの方々との出逢いがあり、
とても楽しく充実した一年でした。
一年を振り返った時、こんな風に思えるなんて、本当に幸せだと感じます。
みなさん、ありがどうございました☆
昨日今日と、今年の疲れを癒しに?箱根に行ってきました。
(大掃除もしてないのに、おでかけしてていいのかしら^^;)
昭和の香りが漂うレトロな宿だけど、窓からは富士山も見え、
夕食には、霜降り肉のおいしいしゃぶしゃぶを、苦しくなるまで食べ、
そして、あっつあつの温泉につかり、気持ちいい~
子供たちも水族館に雪遊び、大涌谷の黒タマゴに驚いたりと、楽しい二日間でした♪






これでまた来年一年頑張るぞー!
みなさんも、よいお年をお迎えくださいね☆
また、来年もよろしくお願いします
あと数時間で、もう今年が終わろうとしています。
私にとってこの一年は、昨年以上にたくさんの方々との出逢いがあり、
とても楽しく充実した一年でした。
一年を振り返った時、こんな風に思えるなんて、本当に幸せだと感じます。
みなさん、ありがどうございました☆
昨日今日と、今年の疲れを癒しに?箱根に行ってきました。
(大掃除もしてないのに、おでかけしてていいのかしら^^;)
昭和の香りが漂うレトロな宿だけど、窓からは富士山も見え、
夕食には、霜降り肉のおいしいしゃぶしゃぶを、苦しくなるまで食べ、
そして、あっつあつの温泉につかり、気持ちいい~

子供たちも水族館に雪遊び、大涌谷の黒タマゴに驚いたりと、楽しい二日間でした♪
これでまた来年一年頑張るぞー!
みなさんも、よいお年をお迎えくださいね☆
また、来年もよろしくお願いします

2009年12月28日
忘年会
昨日は、気の合う友達たちと近所の居酒屋で忘年会♪
このメンバーで話していると話は尽きず、子供の事、家族の事、方角の事(?)・・・
気がつけば喋りっぱなし、笑いっぱなしのあっという間の5時間
楽しかったー!
私、飲みに行って笑いすぎると、必ず“しゃっくり”が出るんです。
夕べも帰ってお風呂につかりながら一人、“しゃっくり”止まりませんでした
次は新年会でね~♪

このメンバーで話していると話は尽きず、子供の事、家族の事、方角の事(?)・・・
気がつけば喋りっぱなし、笑いっぱなしのあっという間の5時間

楽しかったー!
私、飲みに行って笑いすぎると、必ず“しゃっくり”が出るんです。
夕べも帰ってお風呂につかりながら一人、“しゃっくり”止まりませんでした

次は新年会でね~♪
2009年12月25日
一年たちました
楽しいクリスマスを過ごしていますか?
我が家は昨日から、上の息子が腹痛&発熱。
よりによってクリスマスに体調を崩すなんて、可愛そうな息子・・・
今日は熱も少し下がり、食欲も出てきたのですが、家にこもってのんびりと過ごしています。
今日は、私がブログを始めてちょうど一年。
イベントのお知らせや作った作品など、ブログで紹介できたらいいなぁと思いつつも、
パソコン苦手な私には、きっと一生できないだろうな~と思ってました。
でも、考えていたよりずっと簡単で、こんな私にもできた!と感動したのを覚えてます(大げさ?)
ブログを始めてから1年、楽しい事、嬉しい事たくさんありました。
中でも、ブログを通じてたくさんの方と出会えた事、本当に嬉しく思います。
たいした事も書いてないけど、いつも遊びにきてくれるみなさん、ありがとう
これからもよろしく~
です☆

我が家は昨日から、上の息子が腹痛&発熱。
よりによってクリスマスに体調を崩すなんて、可愛そうな息子・・・
今日は熱も少し下がり、食欲も出てきたのですが、家にこもってのんびりと過ごしています。
今日は、私がブログを始めてちょうど一年。
イベントのお知らせや作った作品など、ブログで紹介できたらいいなぁと思いつつも、
パソコン苦手な私には、きっと一生できないだろうな~と思ってました。
でも、考えていたよりずっと簡単で、こんな私にもできた!と感動したのを覚えてます(大げさ?)
ブログを始めてから1年、楽しい事、嬉しい事たくさんありました。
中でも、ブログを通じてたくさんの方と出会えた事、本当に嬉しく思います。
たいした事も書いてないけど、いつも遊びにきてくれるみなさん、ありがとう

これからもよろしく~

2009年12月24日
メリークリスマス☆
子供たちも冬休みに入り、今日はクリスマスイブ☆
子供たちにとって冬休みは、クリスマス、お正月・・・と嬉しい事つづき。
でも大人にとっては、出費が多くて大変だけど^^;
今夜はクリスマスパーティ-!というご家庭も多いのかな?
みなさん、楽しいクリスマスをお過ごしくださいね☆
子供たちにとって冬休みは、クリスマス、お正月・・・と嬉しい事つづき。
でも大人にとっては、出費が多くて大変だけど^^;
今夜はクリスマスパーティ-!というご家庭も多いのかな?
みなさん、楽しいクリスマスをお過ごしくださいね☆
2009年12月21日
手作り♪マルシェ
日曜日、金谷の木田建築工房さんの手作り♪マルシェに行ってきました。
結婚してからというもの、すっかり行動範囲が狭くなってしまった私、
無事たどり着けるかしら?と少々不安でしたが、迷う事なく30分程で到着!
スタジオ内には、かわいらしいハンドメイド小物がたくさん。
子供たちは、大きな松ぼっくりで、とっても可愛いクリスマスツリーを作りました


下の息子は、居心地のいいスタジオが気に入ってしまったようで、
“イヤだ~!帰らない~!”と帰り際に大騒ぎしてしまいましたが・・・
あいかんママさんをはじめ、ぴょんママさん、asian cherryさん、ゆっこさんなど、
いろいろな方とお話もでき、楽しかったです♪
(話に夢中で、スタジオの写真を撮り忘れました・・・)
結婚してからというもの、すっかり行動範囲が狭くなってしまった私、
無事たどり着けるかしら?と少々不安でしたが、迷う事なく30分程で到着!
スタジオ内には、かわいらしいハンドメイド小物がたくさん。
子供たちは、大きな松ぼっくりで、とっても可愛いクリスマスツリーを作りました

下の息子は、居心地のいいスタジオが気に入ってしまったようで、
“イヤだ~!帰らない~!”と帰り際に大騒ぎしてしまいましたが・・・
あいかんママさんをはじめ、ぴょんママさん、asian cherryさん、ゆっこさんなど、
いろいろな方とお話もでき、楽しかったです♪
(話に夢中で、スタジオの写真を撮り忘れました・・・)
2009年12月18日
リレー参観
今日は娘のリレー参観&息子のドッヂボール参観☆・・・だったのですが、
昨日からお腹の調子が悪い息子は幼稚園をお休み。
親子とも楽しみにしていただけに残念。
でも、お休みしたわりには、とっても元気な息子・・・
こちらは小学校のリレー。
最近お肉のついた体が重そうで、スローな走りの娘でしたが、
寒空の下、子供達は頑張って走っていました。
それにしても寒かったー!

今週に入り、寒さも本格的になりましたね。
みなさんもカゼなどひかぬよう、お気をつけくださいね☆
昨日からお腹の調子が悪い息子は幼稚園をお休み。
親子とも楽しみにしていただけに残念。
でも、お休みしたわりには、とっても元気な息子・・・
こちらは小学校のリレー。
最近お肉のついた体が重そうで、スローな走りの娘でしたが、
寒空の下、子供達は頑張って走っていました。
それにしても寒かったー!
今週に入り、寒さも本格的になりましたね。
みなさんもカゼなどひかぬよう、お気をつけくださいね☆
2009年12月17日
クリスマス会
今日は幼稚園の仲良しママ達とクリスマス会☆
おいしいお料理は、Kさんメイド♪
バーニャカウダ(あってる?)初めて食べたんだけど、
アンチョビとにんにく入りのソースがすっごいおいしいの!

トマトベースのウェルカムドリンクや、白味噌仕立てのホワイトシチュー、
家では出てこないオシャレ~なお料理に感激
タピオカ入りのイチゴのデザートもおいしかったな~
食事の後は、みんなでジングルベルを歌いながら、プレゼント交換したり(笑)
おいしい食事と楽しいオシャベリで、あっという間に子供のお迎えの時間・・・
私がもらったのは、キレイなバラの花。

そして私がプレゼントに入れたのは・・・大きな大きな夢!
年末ジャンボ宝くじ

当たったら分けてね~♪
おいしいお料理は、Kさんメイド♪
バーニャカウダ(あってる?)初めて食べたんだけど、
アンチョビとにんにく入りのソースがすっごいおいしいの!
トマトベースのウェルカムドリンクや、白味噌仕立てのホワイトシチュー、
家では出てこないオシャレ~なお料理に感激

タピオカ入りのイチゴのデザートもおいしかったな~

食事の後は、みんなでジングルベルを歌いながら、プレゼント交換したり(笑)
おいしい食事と楽しいオシャベリで、あっという間に子供のお迎えの時間・・・
私がもらったのは、キレイなバラの花。
そして私がプレゼントに入れたのは・・・大きな大きな夢!
年末ジャンボ宝くじ


当たったら分けてね~♪
2009年12月15日
東風庵お料理教室2
今日は東風庵さんのお料理教室へ☆
前回はインフルエンザによる学級閉鎖で、残念ながら行けなかったので、
今回は気合い十分!・・・というか食べる気満々^^;
今日のメニューは、鉄火キムチ丼、サーモンの生春巻き、小松菜の海老味噌炒めに豚汁。
どれもみんなおいしくて

生春巻きって、もっと難しいものだと思ってたのに、意外と簡単でヘルシーでおいしい
彩りもキレイだし、ちょっとしたおもてなしにもいいかも!
豚汁もちょっとした事で、こんなにおいしくなるなんて、勉強になることばかり。
なんといっても、短時間でパパッとおいしく作れるのが嬉しい
昼間から居酒屋で忘年会してきた感じで、夕食はもういらない気分。
でもしっかり食べるけど^^;
前回はインフルエンザによる学級閉鎖で、残念ながら行けなかったので、
今回は気合い十分!・・・というか食べる気満々^^;
今日のメニューは、鉄火キムチ丼、サーモンの生春巻き、小松菜の海老味噌炒めに豚汁。
どれもみんなおいしくて

生春巻きって、もっと難しいものだと思ってたのに、意外と簡単でヘルシーでおいしい

彩りもキレイだし、ちょっとしたおもてなしにもいいかも!
豚汁もちょっとした事で、こんなにおいしくなるなんて、勉強になることばかり。
なんといっても、短時間でパパッとおいしく作れるのが嬉しい

昼間から居酒屋で忘年会してきた感じで、夕食はもういらない気分。
でもしっかり食べるけど^^;
2009年12月13日
キノミキノママ2終了
11日から開催されていた、キノミキノママ終了しました。
お越し頂いた方々、ありがとうございました
私は二日目の午前中しか会場に行けず、みなさんとお話する機会もあまりなかったのですが、
二日間とても多くの方々に来ていただいたようで、本当にうれしく思います。
会場に来てくださった方、お買い上げしてくださった方、ありがとうございました。
それから、主催者のM’sさんをはじめ、スタッフの方々、第一建設さん、
お世話になりありがとうございました。
また次回のイベントも楽しみにしています
(まだちょっと気が早い?!)
お越し頂いた方々、ありがとうございました

私は二日目の午前中しか会場に行けず、みなさんとお話する機会もあまりなかったのですが、
二日間とても多くの方々に来ていただいたようで、本当にうれしく思います。
会場に来てくださった方、お買い上げしてくださった方、ありがとうございました。
それから、主催者のM’sさんをはじめ、スタッフの方々、第一建設さん、
お世話になりありがとうございました。
また次回のイベントも楽しみにしています

(まだちょっと気が早い?!)

2009年12月10日
キノミキノママ明日からです☆
キノミキノママ、いよいよ明日からです☆
今回は、夫の木工品も少し参加させていただきます。↓






午前中、納品しながら少しお手伝いに行ってきました。
でも、ものすごい数の作品を前に、私は何をしていいのやら・・・
素敵な作品がイッパイで、お手伝いというよりは、物色していた時間の方が多かったかも^^;
明日は子供の参観と重なってしまい、イベントに参加できないのが残念ですが・・・
お気に入りを見つけに、ぜひぜひお出かけくださいね☆














今回は、夫の木工品も少し参加させていただきます。↓
午前中、納品しながら少しお手伝いに行ってきました。
でも、ものすごい数の作品を前に、私は何をしていいのやら・・・
素敵な作品がイッパイで、お手伝いというよりは、物色していた時間の方が多かったかも^^;
明日は子供の参観と重なってしまい、イベントに参加できないのが残念ですが・・・
お気に入りを見つけに、ぜひぜひお出かけくださいね☆
2009年12月09日
イベント作品
今日は家庭教育学級の打ち合わせ後、友達と四川飯店でランチ☆
カメラ持参で行ったのに、話に夢中で撮り忘れちゃいました^^;
久々に行ったけど、おいしかった~
キノミキノママ、いよいよあさってですね♪
今日はひたすら値札つけ・・・私のとっても苦手な作業
持って行くものは、いつも~のこんな感じです↓
今回は少しシックな色合いかな?こう見ると、チェックばっかり?
夫の木工品も少し持って行きます。
紹介はまた明日☆(・・・って、まだ写真撮ってないんだな~^^;)







カメラ持参で行ったのに、話に夢中で撮り忘れちゃいました^^;
久々に行ったけど、おいしかった~

キノミキノママ、いよいよあさってですね♪
今日はひたすら値札つけ・・・私のとっても苦手な作業

持って行くものは、いつも~のこんな感じです↓
今回は少しシックな色合いかな?こう見ると、チェックばっかり?
夫の木工品も少し持って行きます。
紹介はまた明日☆(・・・って、まだ写真撮ってないんだな~^^;)
2009年12月08日
階段シェルフ
階段シェルフを作りました☆
板をカットしてから一ヶ月・・・やっと完成です。
どうして階段なの?って感じなんですが、
“こういうの作ってみたかったから・・・”だそうです
これもキノミキノママに持って行きま~す☆
板をカットしてから一ヶ月・・・やっと完成です。
どうして階段なの?って感じなんですが、
“こういうの作ってみたかったから・・・”だそうです

これもキノミキノママに持って行きま~す☆
2009年12月07日
カードケース
すっかり、お久しぶり~のブログになってしまいました^^;
イベントに向け製作が忙しくて・・・という訳では全然なかったのですが・・・
カードケースを作ってみました☆
中はポケットが二つ、外はボタンに引っ掛けるタイプです。
色違いで5種類あります。

そして、こちらは息子のエプロン☆
明日はお楽しみ、幼稚園のお餅つき♪
下の息子のエプロンがない事に気付き、慌てて作りました^^;
楽しんできてくれるといいなぁ

イベントに向け製作が忙しくて・・・という訳では全然なかったのですが・・・
カードケースを作ってみました☆
中はポケットが二つ、外はボタンに引っ掛けるタイプです。
色違いで5種類あります。
そして、こちらは息子のエプロン☆
明日はお楽しみ、幼稚園のお餅つき♪
下の息子のエプロンがない事に気付き、慌てて作りました^^;
楽しんできてくれるといいなぁ
2009年12月02日
クリスマスリース作り
幼稚園の家庭教育学級で、クリスマスリースを作りました☆
一見簡単そうに見えるんですが、パーツに細いワイヤーをつけて
リースにくくりつけていく作業がうまくできなくて・・・
リースにつけても、ポロポロと取れてしまい悪戦苦闘
こういう作業、私自身好きだと思ってたんですが、
実は苦手だったという事が、今日よーくわかりました
でも、出来上がったリースはとっても可愛くて満足
家の中に飾ってあります。
(外だと風が吹いたらこわれちゃいそ~)

一見簡単そうに見えるんですが、パーツに細いワイヤーをつけて
リースにくくりつけていく作業がうまくできなくて・・・
リースにつけても、ポロポロと取れてしまい悪戦苦闘

こういう作業、私自身好きだと思ってたんですが、
実は苦手だったという事が、今日よーくわかりました

でも、出来上がったリースはとっても可愛くて満足

家の中に飾ってあります。
(外だと風が吹いたらこわれちゃいそ~)
2009年12月01日
6マスシェルフ
6マスシェルフができました☆
今回はステイン仕上げで、少ーしはがした感じにしてあります。
雑貨を飾るととっても可愛い
自宅用に・・・したいところですが、来週のキノミキノママに持って行きます☆

一方私の製作は・・・いっこうに進んでいません
他の方々の素敵な作品が並ぶから、私はボチボチと・・・と^^;
今回はステイン仕上げで、少ーしはがした感じにしてあります。
雑貨を飾るととっても可愛い

自宅用に・・・したいところですが、来週のキノミキノママに持って行きます☆
一方私の製作は・・・いっこうに進んでいません

他の方々の素敵な作品が並ぶから、私はボチボチと・・・と^^;