2011年02月04日
節分
昨日は節分でしたね。
みなさん豆まきしましたか?
朝娘から“恵方巻き作ってね”とリクエストされ、
“恵方巻き?作ったも事ないし食べた事もないけど・・・”と思いつつ
今年初挑戦してみました。
冷蔵庫にあるマグロやきゅうり、チーズ、カニかま、焼き肉・・・
なんでもありって感じで巻いてみましたが、
中身が多すぎて海苔が閉じなかったり、
強く巻きすぎて横から具材がはみ出したり・・・と悪戦苦闘
幼稚園の息子から“黙って食べないといい年にならないよ!”と教えられ、
無言で食べるも静かな我が家って変な感じ^^;
鬼は~外、福は~内!
今年もよい年でありますように
みなさん豆まきしましたか?
朝娘から“恵方巻き作ってね”とリクエストされ、
“恵方巻き?作ったも事ないし食べた事もないけど・・・”と思いつつ
今年初挑戦してみました。
冷蔵庫にあるマグロやきゅうり、チーズ、カニかま、焼き肉・・・
なんでもありって感じで巻いてみましたが、
中身が多すぎて海苔が閉じなかったり、
強く巻きすぎて横から具材がはみ出したり・・・と悪戦苦闘

幼稚園の息子から“黙って食べないといい年にならないよ!”と教えられ、
無言で食べるも静かな我が家って変な感じ^^;
鬼は~外、福は~内!
今年もよい年でありますように

2011年01月27日
ヨガ
昨日、幼稚園の家庭教育学級でヨガ教室に参加してきました。
日頃全く運動しない私なので、こうして体を動かすととっても気持ちいい。
だったら家でもやればいいのに、一人ではなかなか・・・ね。
上の子から参加している家庭教育学級も今回で終了。
いろいろな講座に参加し、楽しかった7年間。
こんなのんびりした生活を送れるのも今年で終わりかな?
4月からは下の子も小学生。
お仕事もしないとね。
今から息子の持久走応援に行ってきます

日頃全く運動しない私なので、こうして体を動かすととっても気持ちいい。
だったら家でもやればいいのに、一人ではなかなか・・・ね。
上の子から参加している家庭教育学級も今回で終了。
いろいろな講座に参加し、楽しかった7年間。
こんなのんびりした生活を送れるのも今年で終わりかな?
4月からは下の子も小学生。
お仕事もしないとね。
今から息子の持久走応援に行ってきます

タグ :日々のこと
2011年01月24日
日曜日
昨日の日曜日、娘が友達と“るくる”に行くというので付き添いに。
娘たちとは“るくる”の入口で別れ、待ち合わせの時間まで私一人。
さぁ何しよう?とりあえず街中をぶらり。
こうして私一人で静岡に来るなんてホントに久しぶり。
たくさん歩いて、好みのお店を発見したりなかなか楽しい時間。
ふと昔、働いていた所に行ってみたくなりそちらへ。
当時働いていた売り場は別のフロアに移動していて面影はなく、
たくさんいた同期の友達も、お世話になった上司も今はもういなくて、
店内は知らない人ばかり。
屋上で友達とお昼ご飯食べてたなぁ・・・なんて思い出して行ってみたら立ち入り禁止。
同じ場所にいるのに、時がたちいろんな事が変わったんだなぁ・・・としみじみ。
あれから20年も経ってるんだからあたりまえか。
みんな元気かなぁ・・・
いつもは一日2000歩も歩かない私ですが、昨日はなんと1万3000歩!
なんて健康的
娘たちとは“るくる”の入口で別れ、待ち合わせの時間まで私一人。
さぁ何しよう?とりあえず街中をぶらり。
こうして私一人で静岡に来るなんてホントに久しぶり。
たくさん歩いて、好みのお店を発見したりなかなか楽しい時間。
ふと昔、働いていた所に行ってみたくなりそちらへ。
当時働いていた売り場は別のフロアに移動していて面影はなく、
たくさんいた同期の友達も、お世話になった上司も今はもういなくて、
店内は知らない人ばかり。
屋上で友達とお昼ご飯食べてたなぁ・・・なんて思い出して行ってみたら立ち入り禁止。
同じ場所にいるのに、時がたちいろんな事が変わったんだなぁ・・・としみじみ。
あれから20年も経ってるんだからあたりまえか。
みんな元気かなぁ・・・
いつもは一日2000歩も歩かない私ですが、昨日はなんと1万3000歩!
なんて健康的

2011年01月17日
サッカー
土曜日に行われた1年生リーグ最終戦、
子供たちの頑張りで5-0で勝つ事ができました
サッカーを始めて半年、始めの頃はまともにボールを蹴る事もできず、
試合に出ても空振り(空蹴り?)したり、トンネルしちゃったり・・・
最近ようやくサッカーらしくなってきて、1年生リーグでは初勝利。
子供たちも私達父兄にとっても、嬉しい1勝でした。
相変わらず息子のサッカーはユルユル~で、
私としてはもっとガツガツいって欲しいのに・・・と思うのですが、
とりあえず練習あるのみ・・・かな。
子供たちの頑張りで5-0で勝つ事ができました

サッカーを始めて半年、始めの頃はまともにボールを蹴る事もできず、
試合に出ても空振り(空蹴り?)したり、トンネルしちゃったり・・・
最近ようやくサッカーらしくなってきて、1年生リーグでは初勝利。
子供たちも私達父兄にとっても、嬉しい1勝でした。
相変わらず息子のサッカーはユルユル~で、
私としてはもっとガツガツいって欲しいのに・・・と思うのですが、
とりあえず練習あるのみ・・・かな。
2011年01月14日
バック
グラニーバックを2つ作りました。
前回作ったものと同じ大きさの色違い。
先ほど欧風和楽さんへ納品してきました。
欧風和楽さんの箱貸ですが、20日で契約が切れるため、
あと一週間となりました。
ラストスパートではありませんが、最近になってようやく製作意欲がわき、
いつも寂しい箱の中も今日はにぎやかです
明日は息子のサッカーリーグ最終戦。
このところ負け続けなので、最後は勝って笑顔で終わりたいなぁ。

前回作ったものと同じ大きさの色違い。
先ほど欧風和楽さんへ納品してきました。
欧風和楽さんの箱貸ですが、20日で契約が切れるため、
あと一週間となりました。
ラストスパートではありませんが、最近になってようやく製作意欲がわき、
いつも寂しい箱の中も今日はにぎやかです

明日は息子のサッカーリーグ最終戦。
このところ負け続けなので、最後は勝って笑顔で終わりたいなぁ。
2011年01月12日
2011
お久しぶりです^^;
クリスマスもお正月もとうに過ぎ、気がつけばもう一月も半ば・・・
今さらですが改めて・・・
あけましておめでとうございます
子供たちも今週から給食が始まり、
私にもまたいつもの時間が戻ってきました。
なんだか冬休み気分が抜けきらない毎日ですが、
来月にはイベントもあるし、また気を引き締めていかなければ・・・
ブログを更新しない間も遊びにきてくださった方、ありがとうございます。
まだクリスマス?またサンタ画像?と何度思われた事か・・・すみません
こんなマイペースな私ですが、今年ものんびりと続けていきたいと思っています。
みなさんにとっても素敵な2011年になりますように・・・

クリスマスもお正月もとうに過ぎ、気がつけばもう一月も半ば・・・
今さらですが改めて・・・
あけましておめでとうございます

子供たちも今週から給食が始まり、
私にもまたいつもの時間が戻ってきました。
なんだか冬休み気分が抜けきらない毎日ですが、
来月にはイベントもあるし、また気を引き締めていかなければ・・・
ブログを更新しない間も遊びにきてくださった方、ありがとうございます。
まだクリスマス?またサンタ画像?と何度思われた事か・・・すみません

こんなマイペースな私ですが、今年ものんびりと続けていきたいと思っています。
みなさんにとっても素敵な2011年になりますように・・・
タグ :ごあいさつ
2010年12月17日
12月
昨日今日と幼稚園のお餅つきの手伝いに行ってきました。
お餅をつくお父さんに合わせ“よーいしょ!よーいしょ!”と
声をかける子供たちはとっても可愛らしく、心癒された一日でした
気がつけば12月ももうなかば。
来週はクリスマス、そして子供たちは冬休みに・・・
年賀状に大掃除、のんびりしてないでそろそろ取りかからないと・・・

お餅をつくお父さんに合わせ“よーいしょ!よーいしょ!”と
声をかける子供たちはとっても可愛らしく、心癒された一日でした

気がつけば12月ももうなかば。
来週はクリスマス、そして子供たちは冬休みに・・・
年賀状に大掃除、のんびりしてないでそろそろ取りかからないと・・・
2010年12月15日
ワンショルダーバック
ワンショルダーバックを作りました。
以前イベントで作ったものと同じデザインですが、
今回はキルト芯を挟んであるのでややふっくら。
画像はポケット側。
反対側は9月29日の画像と同じです☆

以前イベントで作ったものと同じデザインですが、
今回はキルト芯を挟んであるのでややふっくら。
画像はポケット側。
反対側は9月29日の画像と同じです☆
2010年12月14日
さつまいもクリーム
我が家は家族そろっておイモ好き。
ありがたい事に、毎年あちらこちらからたくさんのさつま芋をいただきます。
最近よく作っているさつまいもクリーム。
やわらかくしたさつま芋に、砂糖、バター、牛乳を混ぜ、フードプロセッサーでガーッ。
焼く前の柔らかいスイートポテトって感じかな?
あっという間にできて、ほんのり効いたラム酒がいい香り。
子供達は“スイートポテトにして!”っていうけど、
私はこのなめらか~なまま食べるのが好き♪

ありがたい事に、毎年あちらこちらからたくさんのさつま芋をいただきます。
最近よく作っているさつまいもクリーム。
やわらかくしたさつま芋に、砂糖、バター、牛乳を混ぜ、フードプロセッサーでガーッ。
焼く前の柔らかいスイートポテトって感じかな?
あっという間にできて、ほんのり効いたラム酒がいい香り。
子供達は“スイートポテトにして!”っていうけど、
私はこのなめらか~なまま食べるのが好き♪
2010年12月10日
ありがとう
2日間休んで今日から学校へ行った娘。
体調が悪いわりに熱もなく、たまっていたビデオも見飽き、
“やることなくてつまんないー!”と暇をもてあましていました。
夕方、同じクラスの友達から“これ明日の予定表・・・”とお届けもの。
中を開けると、キレイな字で書かれた明日の予定表。
その横に仲良しの友達数人からのメッセージが・・・
“早く元気になってね”“明日はドッヂボール一緒にやろうね”
そんな感じの言葉やイラストが書かれていましたが、
読んでいたら私が泣きそうになっちゃいました。
4年生になり、クラスでも女の子特有のモメ事があったりで、
女の子って難しい・・・と感じてたけど、
こういう気遣いができるのは女の子ならではかな・・・
娘にもこういう友達がいるんだなぁと思ったら、我が子が急に大きく見えました
仲良くしてくれてありがとう。
寒い中わざわざ届けてくれてありがとう。
たくさんたくさんありがとう。
* * * * *
クロスマフラーたくさん作りました♪
先ほど欧風和楽さんへ納品してきました。
よかったら見てね
体調が悪いわりに熱もなく、たまっていたビデオも見飽き、
“やることなくてつまんないー!”と暇をもてあましていました。
夕方、同じクラスの友達から“これ明日の予定表・・・”とお届けもの。
中を開けると、キレイな字で書かれた明日の予定表。
その横に仲良しの友達数人からのメッセージが・・・
“早く元気になってね”“明日はドッヂボール一緒にやろうね”
そんな感じの言葉やイラストが書かれていましたが、
読んでいたら私が泣きそうになっちゃいました。
4年生になり、クラスでも女の子特有のモメ事があったりで、
女の子って難しい・・・と感じてたけど、
こういう気遣いができるのは女の子ならではかな・・・
娘にもこういう友達がいるんだなぁと思ったら、我が子が急に大きく見えました

仲良くしてくれてありがとう。
寒い中わざわざ届けてくれてありがとう。
たくさんたくさんありがとう。

* * * * *
クロスマフラーたくさん作りました♪
先ほど欧風和楽さんへ納品してきました。
よかったら見てね

2010年12月08日
グラニーバック
お久しぶりです^^;
寒くなりいろんな病気がはやってきましたが、みなさん大丈夫ですか?
我が家の子供達も順番に体調を崩し、今日は娘が休んでいます。
さて・・・グラニーバックを作りました。
イベントの時に作ったものより、ひとまわり大きめ。
キルト芯を挟んであるので、ふっくら仕上がっています。
近々欧風和楽さんに納品予定です☆
寒くなりいろんな病気がはやってきましたが、みなさん大丈夫ですか?
我が家の子供達も順番に体調を崩し、今日は娘が休んでいます。
さて・・・グラニーバックを作りました。
イベントの時に作ったものより、ひとまわり大きめ。
キルト芯を挟んであるので、ふっくら仕上がっています。
近々欧風和楽さんに納品予定です☆
2010年12月02日
寄せ植え
昨日幼稚園の家庭教育学級で、ミニサボテンの寄せ植えをしてきました。
講師の方は、東小川の花屋さん“GO FLOWER WORKS”の羽田先生。
好きなサボテンを選び鉢に植え、飾りつけをしていく・・・
簡単に出来るのに可愛らしくできて大満足♪
あとは枯らさないようにお手入れ・・・これが一番難しいかな

講師の方は、東小川の花屋さん“GO FLOWER WORKS”の羽田先生。
好きなサボテンを選び鉢に植え、飾りつけをしていく・・・
簡単に出来るのに可愛らしくできて大満足♪
あとは枯らさないようにお手入れ・・・これが一番難しいかな

2010年12月01日
リメイクバック
“酒屋さんの前掛けでバックを作ってもらえませんか?”と
依頼されていたバックがやっと完成しました。
こちらの前掛けが・・・


こんな感じのバックとポシェットになりました。

どう裁断したら文字がうまく出るかな?
このポケットはどう使おう?なーんて考えながら、
いつもと違った作業をするのは楽しい時間でした。
気に入ってもらえるといいなぁ
依頼されていたバックがやっと完成しました。
こちらの前掛けが・・・
こんな感じのバックとポシェットになりました。
どう裁断したら文字がうまく出るかな?
このポケットはどう使おう?なーんて考えながら、
いつもと違った作業をするのは楽しい時間でした。
気に入ってもらえるといいなぁ

2010年11月24日
勤労感謝の日
昨日11月23日は勤労感謝の日。
幼稚園の息子から“いつもおしごとしてくれてありがとう”と手紙をもらいました。
手紙を開くと中には椅子を作っている夫の絵。
仕事してる姿は見た事ないから、日曜大工の姿が働くお父さんの姿なのかな?
でも・・・私の姿がない
“ねぇねぇお母さんは?”と聞くと、
“だってお母さんお仕事してないじゃん!”
え~っ、寂しすぎる・・・
・・・と、小学生の子供たちが、
“お母さんだってお仕事してるよ!ご飯だって作ってくれるし、
お掃除もお洗濯だってしてくれるじゃん!”とすかさず反撃。
嬉し~い
娘&息子よ、ありがとう
幼稚園の息子から“いつもおしごとしてくれてありがとう”と手紙をもらいました。
手紙を開くと中には椅子を作っている夫の絵。
仕事してる姿は見た事ないから、日曜大工の姿が働くお父さんの姿なのかな?
でも・・・私の姿がない

“ねぇねぇお母さんは?”と聞くと、
“だってお母さんお仕事してないじゃん!”
え~っ、寂しすぎる・・・
・・・と、小学生の子供たちが、
“お母さんだってお仕事してるよ!ご飯だって作ってくれるし、
お掃除もお洗濯だってしてくれるじゃん!”とすかさず反撃。
嬉し~い

娘&息子よ、ありがとう

2010年11月23日
手作り♪マルシェ
木田建築工房さんのハンドメイドイベント“手作り♪マルシェ”今日開催です☆
スタジオ内は、いろんなジャンルの作家さんの心のこもったハンドメイド品がたくさん!
可愛いものがイッパイであれこれ迷ってしまいます。
“この値札間違えてない?”と思うような掘り出しものもありますよ
残念がら私は今日お手伝いには行けませんが(すみません・・・)
ぜひ金谷の木田建築さんにお出かけくださいね♪





スタジオ内は、いろんなジャンルの作家さんの心のこもったハンドメイド品がたくさん!
可愛いものがイッパイであれこれ迷ってしまいます。
“この値札間違えてない?”と思うような掘り出しものもありますよ

残念がら私は今日お手伝いには行けませんが(すみません・・・)
ぜひ金谷の木田建築さんにお出かけくださいね♪
2010年11月19日
光のお手紙
年長の息子、幼稚園3年間の集大成として高草山に登ってきました。
年中のハイクではみんなについて行けず、
かなり先生のお世話になったようだったので、心配していたのですが
無事登る事ができたようでホッと安心。
・・・で、朝から私が張り切っていたのは、光のお手紙
光のお手紙とは、山頂から太陽の光を鏡に当て、
子供達全員で焼津の街に向かって、光のお手紙を送るんです。
私達父兄は焼津の街から山頂にいる子供達に光の返事をする・・・
別にやってもやらなくてもいいんですが、
私自身こういう事は大好きで、人一倍張り切ってしまう性格なので、
みんなを巻き込み姿見持参で公園に集合!
今年はお天気もよく、高草山からはたくさんの光のお手紙が届きました
山頂からは焼津の街はかすんでしまい、残念ながらあまりよく見えなかったようですが・・・
途中で見知らぬご婦人から、
“みなさんここで何されてるんですか?新種のエコ発電か何か?”と
不思議そうな顔で聞かれました
確かに公園の真ん中でこんな事してたら怪しい集団・・・
幼稚園の行事がまた一つ終わってしまうと、
またまた淋しくなってしまう私です。
年中のハイクではみんなについて行けず、
かなり先生のお世話になったようだったので、心配していたのですが
無事登る事ができたようでホッと安心。
・・・で、朝から私が張り切っていたのは、光のお手紙

光のお手紙とは、山頂から太陽の光を鏡に当て、
子供達全員で焼津の街に向かって、光のお手紙を送るんです。
私達父兄は焼津の街から山頂にいる子供達に光の返事をする・・・
別にやってもやらなくてもいいんですが、
私自身こういう事は大好きで、人一倍張り切ってしまう性格なので、
みんなを巻き込み姿見持参で公園に集合!
今年はお天気もよく、高草山からはたくさんの光のお手紙が届きました

山頂からは焼津の街はかすんでしまい、残念ながらあまりよく見えなかったようですが・・・
途中で見知らぬご婦人から、
“みなさんここで何されてるんですか?新種のエコ発電か何か?”と
不思議そうな顔で聞かれました

確かに公園の真ん中でこんな事してたら怪しい集団・・・
幼稚園の行事がまた一つ終わってしまうと、
またまた淋しくなってしまう私です。
タグ :こども
2010年11月15日
はじめての試合
昨日は息子のサッカー初試合でした。
サッカーを始めて数ヶ月、
まだとても試合になど出るレベルではないのですが、
本人の“出たい!”という気持ちと、
監督の“何事も経験が大事”という言葉に後押しされ、2年生リーグに出場。
前日の夜は私の方がドキドキしてしまい熟睡できず
結果は・・・2年生のサッカー上手なお兄さん達の頑張りで2戦2勝!
やったー!
息子は何回ボールに触ったかしら?って感じですが^^;
でもこうして試合に出た事は、いろんな意味で
息子にとってもいい経験になったのでは・・・と思います。
これからも楽しくサッカー続けていってほしいなぁ
サッカーを始めて数ヶ月、
まだとても試合になど出るレベルではないのですが、
本人の“出たい!”という気持ちと、
監督の“何事も経験が大事”という言葉に後押しされ、2年生リーグに出場。
前日の夜は私の方がドキドキしてしまい熟睡できず

結果は・・・2年生のサッカー上手なお兄さん達の頑張りで2戦2勝!
やったー!
息子は何回ボールに触ったかしら?って感じですが^^;
でもこうして試合に出た事は、いろんな意味で
息子にとってもいい経験になったのでは・・・と思います。
これからも楽しくサッカー続けていってほしいなぁ

2010年11月12日
クロスマフラー
23日のイベントに向けて、クロスマフラーを作りました。

親子どちらでも使えるサイズのマフラーですが、
今回は裏のフリース生地を、クローバーやきのこ柄・・・と
子供用のかわいいものも作ってみました。

ちなみに年長の息子がするとこんな感じ。
体操着の上からじゃ味気ないかしら?

この他にもデザイン替えて10種類。
よかったら見てね♪
親子どちらでも使えるサイズのマフラーですが、
今回は裏のフリース生地を、クローバーやきのこ柄・・・と
子供用のかわいいものも作ってみました。
ちなみに年長の息子がするとこんな感じ。
体操着の上からじゃ味気ないかしら?

この他にもデザイン替えて10種類。
よかったら見てね♪
2010年11月11日
手作り♪マルシェ vol.3
木田建築工房さん主催のイベント
“手作り♪マルシェ”に参加させていただきます。
・日時 11月23日(火) 10時~16時
・場所 木田建築工房スタジオ
島田市金谷根岸町 174-25
℡ 0547-45-3725
ハンドメイドのかわいい雑貨、おいしいパンやお菓子、
ドライフラワーの体験コーナーなどなど・・・
よかったら遊びに来てね~

詳しくはコチラ→http://kidakenchiku.eshizuoka.jp/
“手作り♪マルシェ”に参加させていただきます。
・日時 11月23日(火) 10時~16時
・場所 木田建築工房スタジオ
島田市金谷根岸町 174-25
℡ 0547-45-3725
ハンドメイドのかわいい雑貨、おいしいパンやお菓子、
ドライフラワーの体験コーナーなどなど・・・
よかったら遊びに来てね~

詳しくはコチラ→http://kidakenchiku.eshizuoka.jp/